みんなの声、あつまりました!「ヘルスケアについてのアンケート」結果発表

みなさんは普段の暮らしで「ヘルスケア」を意識していますか?
身体の健康度をアップさせるべく、生活の中にいろいろなケアを取り入れている方はきっとたくさんいますよね。
ということで今回は、みなさんの気になるヘルスケア事情についてお伺いしました!
この冬も健康でいるために、ぜひご参考くださいませ。
- 集計期間: 2022/08/22~2022/09/28
- 回答人数: 3334人
あなたはヘルスケアのために何か取り組んでいることはありますか?
4割の方が「ある」と回答し、かつ「今後やりたい」という方も合わせると全体の6割ほどの方がヘルスケアに意識を向けていることがわかりました。
たくさんの方が、健康のために行動を起こしたり、考えたりしているようです。
人それぞれ、その人に合った健康法をこれからもつづけていけば、日本の健康度がぐんぐん上がるかもしれませんね。
対して、もちろん現在は取り組んでいることは特にない方もいらっしゃいます。
今は健康であったり、もともとあまり興味がなかったりとその理由はさまざまでしょう。
そんな方はこのアンケートを、いつか健康を考えるタイミングが来たときのための参考にしていただけると嬉しいです。
あなたがヘルスケアを意識したきっかけはなんですか?
健康管理がダントツでヘルスケアに取り組むきっかけとなっているようです。
暮らしの中でなんとなく不調を感じたり、健康診断の結果が思わしくない時など、健康管理の必要性を感じる場面は多々あります。
すぐに効果はなくともケアし続けること、そして健康を管理して見直し続けること。
それがヘルスケアのポイントのように思えます。
ヘルスケアのために取り組んだことのあることは何ですか?
ウォーキングやサプリなど、手軽にスタートできるケア方法を実践する方が多い結果となりました。
ヘルスケアは始めるハードルが高いとなかなか手が出ませんし、思い立ったらすぐに出来ることを選んで継続すると良さそうです。
最近では動画配信サービスを通じて家でいろいろなトレーニングに挑戦したり、アプリで食事管理することもできます。
現代だからこそ登場した便利なツールは、どんどん活用していきましょう!
少しだけ紹介! NP会員様の体験談やエピソード
こちらではみなさまから投稿いただいた「ヘルスケア」にまつわるエピソードをご紹介します。
※性別・年代は非公開です
身体は心と繋がっているとよく言われますが、自分にとっては全くその通りで、ストレスがかかると体も調子が悪くなります。最近は特にストレッチをして血の巡りをよくし、ストレスで固まってしまった筋肉をほぐしています。
(ペンネーム:匿名希望)
運動をやめて5年位に、服が窮屈になり体全体的に丸くなってきたのを感じて、ヤバイと思いジムに通いだし、初めの頃はお腹が空いて食欲旺盛になり変化なし!トレーナーの方に、何でも食べて良いから、少しの間だけ腹八分に…それから3ヶ月程経つと体重も減り出して、もう今では太りにくい体質になりました。継続は力なりです。
(ペンネーム:風)
出産するまで身長160cm体重42kg(MAXで45kg)のスリム体型だったのが、あれから20年、体重は10kg以上増え、お腹周りは年々大きく成長していますが、若い頃よりも健康体になりました。何故なのか不思議なので化学的にどのような根拠があるか知りたいです。
(ペンネーム:織姫子)
月に一度、20キロメートルもの距離をウォーキングしていた。歩き始めて3キロメートル位になるとウォーカーズハイになり、嫌なことを全て忘れられ笑顔になる。
(ペンネーム:匿名希望)
歩数によってポイントが貯まっていくアプリをダウンロードしてから、ポイントがどんどん貯まっていくのが面白く、進んでウォーキングをするようになりました!
(ペンネーム:匿名希望)
自宅で筋トレを行っていたところ、遊びに来ていた近所の子に「まるでアスリートのようですごい」と驚かれ、気をよくして頑張りすぎて腰痛を起こした。
(ペンネーム:と金)
介護が必要な義母の食事を、管理していたら自分が痩せてしまった。体重が落ちすぎてしまうのを防ぐのは、ダイエットより大変。
(ペンネーム:匿名希望)
とにかく継続することが難しい。継続するには、ある程度お金もかける事と、仲間を作る事、楽しい事が大事だと思う。年齢に合ったものを選ぶのも大切。楽しければ続けられる!
(ペンネーム:うららちゃん)
体重がマジヤバイ事になったが、交通事故の後遺症で歩くのも難しい状態です。もう食事のカロリーを調整しています。成功例の話が聞きたいです。
(ペンネーム:ホテ次)
酢を摂る!必須アミノ酸であるお酢は塩分を伴って体から排出されると聞いて、とにかく一番消費する調味料。いわゆる酢の物の他、味噌汁、ラーメン、納豆、カレーライス、ピザなどありとあらゆる食べ物にかけるのが私の健康必勝法です!
(ペンネーム:たーちん)
40歳過ぎてからボクシングジムに通い始めました。アウェイ感半端なかった期、謎の高揚感に突き動かされた自己アピール期、不意に訪れた倦怠期を次々とハードル走のごとく走り抜け、今は淡々と週一通ってます……先日還暦を迎えました、まだ干支もう一周は通います。
(ペンネーム:あいりん)
たくさんのご回答とエピソードありがとうございました!
アンケートにご協力いただいたNP会員様に心から感謝申し上げます。
NPポイントクラブでは、これからもお買い物をもっとうれしく、もっと楽しくできるコンテンツの提供に邁進してまいります。
今後ともNPポイントクラブをご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします。